ホーム>イベント情報
イベント情報 本文へジャンプ



近日開催のイベント
恒例のイベント・伝統行事


近日開催のイベント


【作品募集】「山陰海岸ユネスコ世界ジオパーク鳥取市西部気高町 推し!景 ポタリング編」写真コンテスト「KETAKA OSHI-K PHOTOGRAPH CONTEST」 <応募締切2024年11月15日(金)>

主  催:気高町ポタリング実行委員会・気高町観光協会
応募期間:2024年10月7日(月)〜11月15日(金)
応募作品について:
気高町地域で「推し!」の絶景ポイントを写真撮影して下さい。
山陰海岸ユネスコ世界ジオパークと、気高町の推し!ポイントを内外に訴求いたします。
ポタリングをしている必要はありません。
自作未発表の作品に限る。
作品の応募形態:
A4程度のプリント(郵送)、データ(e-mail又は郵送)
最優秀賞:1名:2万円(又は商品券) 
優秀賞:3名程度:5千円(又は商品券) 
佳作:数名:2千円(又は商品券)、及び各賞状
応募締め切り:11月15日(金)必着
審査発表:
12月9日ホームページ
及びSNS(instagram.com/ketaka.kankou
応募作品は返却いたしません。
すべての応募作品の著作権は鳥取市気高町観光協会に帰属します。
また、使用媒体により加工及び修正できることを許諾していただきます。
受賞に関わらず応募作品は、ホームページやSNSに掲載させていただく場合があります。

気高町ポタリング実行委員会(気高町観光協会内)
〒689-0331鳥取県鳥取市気高町勝見682-7
http://ketaka-kanko.com/
https://www.instagram.com/ketaka.kankou
Mail: nt5081660@ncn-t.net
Tel.0857-82-0829 Fax.0857-82-1111



ページトップへ

恒例のイベント・伝統行事

※時期等は予定です。内容に変更がある場合があります。
百手の神事(ももてのしんじ) 4月
姫路神社で毎年春祭りに行われる祭礼です。770年頃諸国で流行した疫病を鎮めるために始まったといわれています。神事のクライマックスには、1年12か月を意味する12本の矢を垂れゴモの的に向かって放ち、その当たり具合によってその年の吉凶を占います。県指定無形民俗文化財。

開催日程:4月下旬の日曜日
場所:姫路神社(気高町姫路)
ページトップへ

因幡の菖蒲綱引き 6月
宝木集落で旧暦の端午の節句の頃に行われている伝統行事です。古町と新町の小学生~中学生の男子が、茅、菖蒲、蓬を縒りこんだ綱で、それぞれの町で地面を叩きながら家々を周った後、古町、新町2本の綱を結び合わせ、2つの町の境界で綱引きをします。そして浜に移り、綱で土俵を作り相撲を取ります。国指定重要無形文化財。

開催日程:6月第1日曜日
場所:宝木集落(気高町宝木)
ページトップへ

貝がら節まつり 8月
毎年8月に行われる夏祭りです。気高町浜村発祥の民謡「貝殻節」は、貝殻漁の舟歌から生まれ、昭和初期にレコード化がされてから、後に貝殻節踊りとともに浜村温泉のシンボルとなる唄になりました。貝がら節まつりのハイライトは、ポップスアレンジされた「貝殻節ニューバージョン」に合わせて大勢で行進しながら踊る『貝殻節総踊り』。観光道路を埋め尽くす踊り子の列は圧巻です。夏祭りらしく、ステージ、屋台、花火もお楽しみください。

開催日程:8月上旬
場所:ヤサホーパーク(浜村砂丘公園)周辺(気高町浜村)
ページトップへ

大堤のうぐい突き 10月
大堤は会下、郡家、下原などの集落の水田に入れる用水池です。年に一度、池の水を抜き、浅くなったところにいるコイやフナ、うぐいなどを籠のような道具で突いて獲ります。この「うぐい突き」の漁法は、400年以上前に当時朱印船貿易を行っていた、領主亀井公が東南アジアから学んだものといわれています。

開催日程:10月上旬頃
場所:大堤池(気高町睦逢)
ページトップへ

酒津のトンドウ 1月
トンドウ祭りは全国で行われていますが、酒津のトンドウは、独特な風習があります。深夜から明け方まで、男子たちは海草を振り回しながら、「祓えたまえ清めたまえ」と唱えながら、寒風の中家々をまわります。早朝、海辺に組まれた大きなトンドウに火が入れられると、暗い空を焦がすような火柱が上がります。国指定重要無形文化財。

開催日程:1月中旬
場所:酒津漁港(気高町酒津)
ページトップへ

ホーム>イベント情報